<メイン記事>
「有料観覧席は増設され、単価はアップしました。これは前回よりも経費が積み上がったことが理由です」(地元関係者)
8月5日に東京都板橋区で行われた「いたばし花火大会」では会場近くで火災が発生し、花火大会が途中で中止になるという事態に発展。板橋区は有料指定席チケットの払い戻しには対応しないと発表した。
こうした花火大会有料化の動きに、地元自治会などでは苦情が噴出。
「地元民が見られないような花火大会なら、開催しなくていい」
いや、これとは逆の意見もある。
「有料化にしてよかった面もありますね」
と話すのは、兵庫県芦屋市に住む女性だ。数年前から「芦屋サマーカーニバル」の花火大会では、有料席を取り入れている。
「以前は市街から暴走族やヤンキーが来ることが多く、騒音トラブルが問題視されていたんです。花火大会当日は交通規制が行われるため、車でのアクセスはできません。バスも迂回するため、最寄りのバス停は運休となり、駅までは30分ほど歩かなければなりません。会場周辺は住宅街で、飲食店が少ないため混雑が絶えず、路上で酒盛りをする人の姿もありました。有料席を導入してからは、そういった人達は減ったように感じます」
芦屋サマーカーニバルの花火観覧席は3000円から2万3000円と、決して安くない。しかし、地元住民は無料で見ることができる穴場を知っているという。芦屋市の女性がさらに続ける。
「周辺にはマンションが多いので、友人宅や近くの橋の上から観覧することができます。ただ、びわ湖大花火大会のように、花火が見えづらくなる目隠しフェンスを設置するのはやりすぎだと思いますね。花火大会の開催で大勢の人が集まり、地元の人間からすれば面倒なことはあります。そこはうまく折り合いをつければいいのでは」
花火大会の有料席導入化の課題は、今後も増えていきそうだ。
<記事コメント>
<このニュースへのネットの反応>
花火代はスポンサーや自治会が出すとして清掃や管理費無料じゃないし、ある程度の秩序が出来るのであればこういう金銭をとってやるのも有りだと思います。
勝ち組と底辺をちゃんと分けるのは必要なことだと思うから賛成かな
運営の失態による火災発生での中止でも返金を受け付けないような詐欺行為を行う自治体もあるからな、板橋区の晒した醜態の責任は重い
ゴミ捨てる奴を川に流せばいいだけ
有料にしたくないなら皆がマナーを守ればいいだけのこと
若干残念な気はするけど、モラルの低い人たちが寄り付かなくなってより快適に花火を楽しめるなら有料化もありだと思うね。
有料にすることで様々な問題点が改善されてるのなら反対する理由はないな。
徴収した金でゴミ拾いとか清掃員雇うなら良いんじゃない?
ねぶたのBOX席100万円レベルまで行くとやり過ぎに感じるけど材料値上がりや警備増員である程度の有料化は仕方ない事だと思う
マナーも守れないバカはルールで制限するしかないからね。良い判断。
有料化するんなら騒音が酷いのとか交通規制とかもどうにかしてくれ。
人の流れの誘導やらゴミ処理に安全対策諸々は優良席作って賄わないと今のご時世無理だと思う。花火の日程や場所が分かりやすくなった今遠くから人がいっぱい来るんだからよく見える位置は金払えで良いと思う。フェンス目隠しはやり過ぎだとおもうけどね。雇用創出だと思って経済回してどうぞ
有料化の商業イベントにするなら騒音もそれなりの対策してね
普段来ねぇ奴が界隈に現れて普段来ないからってものをポイ捨て。いい気分しないわな
暴走族やヤンキーを取り締まる組織が仕事やってないのが原因じゃないのか?
花見や花火や祭りやハロウィンや…こんだけ言われてるのに事後実際ゴミまみれにしてしまってるのは事実な訳で。バカ共には言っても無駄なので清掃代を含む入場・観覧料金を徴収する流れになるのは当然なんだよなぁ。
普通に地元民にチケット配れば解決なのでは。有料化したって迷惑が減るだけでなくなりはしないんだし。花火の音とか消せるわけないし。配慮はいると思う
地元民が見れないなら税金投入せずに場所を民間にレンタルしてゴミや騒音被害は後日自治体が主催者に請求すればよいだろ。経済効果?コンビニと交通各社がメインで地元住民になんのメリットがあるんだ?
地元の人たちに負担強いるのなら何か対策すべきだが、まさか何もしてないとかないよね?
無料は無理だろ。猿が増え過ぎた